ハラスメントについて
ハラスメントについて-快適な毎日のために-
拓殖大学では、全ての学生・教職員等が、ハラスメントについての共通の認識を持ち、互いに個人の尊厳を重視しつつ快適な大学環境作りに努めることができるよう、ハラスメントの防止およびその対応について必要な規程等を定めています。
とにかく、一人で悩まずに相談を!
ハラスメントとは
ハラスメントとは、性的な言動によるセクシュアル・ハラスメント、勉学・教育・研究に関する言動によるアカデミック・ハラスメント、優越的地位や職務上の地位に基づく言動によるパワー・ハラスメント等、個人の属性や広く人格に係わる事項等に関する言動により、相手を不快にさせ、または尊厳を傷つけ、もしくは不利益を与えることをいいます。
ハラスメントにあたるかどうかは、ハラスメントを行ったとされる者の意図・認識の如何にかかわらず、受け止める側の判断が重要とされます。
ハラスメントをしないために
生活環境や年代、性別、性格などの違いによって、私たちの考え方はさまざまです。「これくらいはいいだろう」という言動がハラスメントとなってしまうことがあります。『親しき仲にも礼儀あり』。互いを思いやるコミュニケーションを心がけましょう。
周知・啓発活動
本学は、研修会の開催、印刷物、ホームページ等のあらゆる機会、方法により周知・啓発活動を行い、ハラスメントのない環境を目指します。
プライバシーの保護・守秘義務
ハラスメントの対応に係わるすべての者は、相談者並びに関係者のプライバシー保護に十分配慮すると共に、知り得た事項を決して他にもらしません。
禁止事項
ハラスメントに関する相談者並びに、調査へ正当に協力した者に対して、決して不利益を与えることはありません。
一人で悩まず気軽に相談してください。
相談窓口
- 学生支援室 文京キャンパスC館2階
- 03-3947-7178
- 八王子学生支援室 八王子国際キャンパス管理研究棟1階
- 042-665-1449
E-mail:hs-sodan@ner.takushoku-u.ac.jp
※上記以外にも相談員がいます。他の相談員については、Takudai Portalを参照してください。