学生健康保険互助組合

拓殖大学学生健康保険互助組合(以下、学生健保)は、学部全学生の相互扶助により、在学中の病気やケガに関わる医療補の経済的負担を軽くし、健康の保持と増進を目的に活動をしています。主な活動は医療費給付と健康の維持・増進のための予防給付です。

学生健保のしおり
2024

組合員と組合費

本学の学部学生は入学と同時に組合員になります。
※大学院生・別科生は組合員ではありません

内容 金額 備考
入会金 100円 入学時、編入学時のみ
組合費
(年額)
1,600円 組合費は学費と一緒に毎年1年分ずつ納入します。

事業概要

学生健保では、医療費給付、予防給付等の事業を行っています。

内容 具体例
1.医療費給付 医療費給付
歯科給付
治療用装具代の給付
2.予防給付 予防接種
抗体検査
婦人科検診
3.その他 歯科検診、献血、健康増進イベント等

1.医療費給付

学生健保の医療費給付は病気やケガをして、加入している健康保険(社会保険・国民健康保険など)の健康保険証を使用して医療機関で診察を受けたときや薬を処方されたとき、支払った自己負担分の一部を申請に基づき給付する制度です。
日本全国保険適用受診分が、医療給付の対象になります。

医用費給付の範囲

画像

※学生健保より医療保険適用自己負担の40%支給、月80,100円が支給上限額です。

注① 年齢、健康保険等によって割合が異なります。
注② 医療保険が適用されない費用、文書料は給付対象外です。
  但し、保険適用治療された治療のうち、医師の診断書が発行され装着が必要と判断された治療用装具代(コルセット等は市販でないオーダーのものに限る)は対象です。
注③ 入院時の食事負担や差額ベッド代は含みません。
注④ 給付限度額

治療内容 限度額 備考
歯科治療 10,000円 1ヶ月給付限度額
歯科以外の診療
(調剤薬代、治療用装具代含む)
80,100円 1ヶ月給付限度額
全ての治療 100,000円 年間給付限度額

給付対象外のもの

内容 備考
健康保険が適用されない診療
入院時の食事療養費、その他差額ベッド代等
健康診断、人間ドック
交通事故による診療
アルバイト中の事故による診療 労働者災害補償保険から医療費が支給されますのでアルバイト先等で確認してください。
第三者による傷害(けんか等)
公費で検査や診療を受けたとき 自己負担分を除く
海外での疾病、傷害
各種文書手数料、容器代等
健康保険外併用療養費 1996年4月より200床以上の大病院では、医師の紹介状なしで受診した患者に対して、初診時に自費扱いの特別料金(以下選定療養費という)を上乗せしてもよいとういう制度ができました。この選定療養費は給付対象外ですので全額自己負担となります。金額は医療機関によって異なります。また、その医療機関の初診から未受信期間が一定期間を超えると紹介状がない場合も再度選定療養費が発生します。一定期間は医療機関により異なります。
正常な妊娠、分娩にかかる診療
接骨院・整骨院の診療
治療用装具のうち、松葉杖や既製品のサポーター、コルセット等

医療機関発行の領収書の注意点

①「領収書」の記載があること
②学生本人の氏名が記載されていること
③医療機関名・調剤薬局名・制作所名が記載されていること
④負担率が記載されていること(装具については負担率なし)
⑤診療日・調剤日・作成日が記載されていること
⑥保険適用の社会保険料の点数表による点数表示または金額が明記されていること
⑦保険適用外区分が明記されていること
⑧負担金額が記載されていること
⑨領収金額が記載されていること
⑩領収印が押されていること
⑪装具領収書には「治療装具代」等の但し書き・明細があること

画像

医療費・予防給付等申請書受付期間

診療月 受付期間 振込予定日
1月~3月 4月1日(月)~4月30日(火) 5月31日(金)
2月~4月
※1年生は4月分から
5月1日(水)~5月31日(金) 6月28日(金)
3月~5月 6月1日(土)~6月29日(土) 7月31日(水)
4月~6月 7月1日(月)~7月31日(水) 9月30日(月)
5月~7月 8月1日(木)~8月30日(金) 9月30日(月)
6月~8月 9月2日(月)~9月30日(月) 10月31日(木)
7月~9月 10月1日(火)~10月31日(木) 11月29日(金)
8月~10月 11月1日(金)~11月30日(土) 1月31日(金)
9月~11月 12月2日(月)~12月23日(月) 1月31日(金)
10月~12月 1月7日(火)~1月31日(金) 2月28日(金)
11月~1月 2月1日(土)~2月28日(金) 3月28日(金)
12月~2月 3月1日(土)~3月31日(月) 4月30日(水)
1月~3月 4月1日(月)~4月30日(火) 5月30日(金)
3月17日(月)~4月1日(火)
※卒業生のみ
5月30日(金)

〔注意事項〕
(1)疾病または症状ごと医療機関・調剤薬局を含めて1ヶ月分まとめて申請してください。
  ※入院と通院があった場合にも疾病または症状が同様であればまとめて1枚の申請書に申請することができます。
(2)提出受付期間は診療月の翌月から診療月の翌月から数えて3ヶ月目にあたる月の受付締切日までです。
  (例)4月受診月分→ 受付期間 5月1日~7月31日(上記受付期間参照)
(3)新1年生・編入生・再入学生は、入学年度の4月診療分より申請できます。
(4)2025年3月の卒業予定の学生は、卒業する月(3月31日)までの診療分を申請することができます。但し、最終提出期限は2025年4月1日迄です。
(5)8月・12月は医療費・予防給付金の振込がありません。
(6)窓口時間 下記参照

医療費給付申請(歯科・医科)

申請方法

以下の(1)~(6)が必要になります。このうち(5)(6)は初回申請者のみ提出が必要です。
(1)医療費給付申請書(歯科・医科)
  ※疾病に対して受診した医療機関と調剤薬局を月単位にまとめて申請
(2)医療機関または調剤薬局(医療機関より処方された)の領収証を添付
  ※原本が提出できない場合、原本提示の上コピーを提出
(3)医療機関及び薬局領収書台紙
(4)学生証
(5)給付振込口座届【初めて給付申請する方、口座変更したい方のみ】
(6)金融機関の預・貯金通帳のコピー(表紙の次ページ見開き部分)
 ※通帳で金融機関名・支店名・口座カタカナ氏名・口座番号が明記されている部分

申請に必要な書類

以下PDFより必要な書類をA4サイズの用紙にプリントアウトして提出してください。

医療費給付申請書(医科・歯科)【PDF】
 ※疾病分類コード表から該当するコードを記載してください。
疾病コード表【PDF】
医療費給付申請書(医科・歯科)記入例【PDF】
医療機関及び薬局領収書台紙【PDF】
振込口座届 ※初めて給付申請する方または振込口座を変更する方のみ【PDF】

治療用装具代給付申請

治療用装具代について

健康保険が適用とされる治療のうち、医師の診断書が発行され装着が必要と判断された治療用装具(オーダーメイドコルセット等)

治療用装具代の範囲

健康保険が適用される治療のうち、医師の診断書が発行され装着が必要と判断された治療用装具(コルセット等)について治療用装具代の12%を学生健康保険から給付いたします。

申請方法

以下の(1)~(6)が必要になります。このうち(5)(6)は初回申請者のみ提出が必要です。
(1)医療費給付申請書(治療用装具)
(2)製作所の領収証を添付
  ※原本が提出できない場合、原本提示の上コピーを提出
(3)医療機関及び薬局領収書台紙
(4)学生証
(5)給付振込口座届【初めて給付申請する方、口座変更したい方のみ】
(6)金融機関の預・貯金通帳のコピー(表紙の次ページ見開き部分)
 ※通帳で金融機関名・支店名・口座カタカナ氏名・口座番号が明記されている部分

申請に必要な書類

以下PDFより必要な書類をA4サイズの用紙にプリントアウトして提出してください。

医療費給付申請書(治療用装具)【PDF】
※疾病分類コード表から該当するコードを記載してください。
疾病コード表【PDF】
医療費給付申請書(治療用装具代)記入例【PDF】
医療機関及び薬局領収書台紙【PDF】
振込口座届 ※初めて給付申請する方または振込口座を変更する方のみ【PDF】

2.予防給付

健康維持のため、予防接種、婦人科検診、抗体検査費用の一部を補助しています。申請の際は、何の検査、検診または予防接種を受けたものが明記されている領収書か診療明細書または接種済証など内容のわかるものを申請時に添付していただきます。

予防接種費給付申請

給付限度額

年間各ワクチン1本(混合ワクチンも1本とカウント)医療費の年間給付限度額とは別3,000円を上限にに給付します。

給付対象となる予防接種(コード)

分類コード ワクチン種類
8001 麻しん
8002 風しん
8003 MR(麻しん・風しん2種混合)
8004 流行性耳科腺炎(おたくふくかぜ)
8005 MMR(麻しん・流行性耳科腺炎・風しん3種混合)
8006 インフルエンザ
8007 髄膜炎菌
8009 HPV4価ガーダシル(ヒトパピローマウイルス)
8010 HPV2価サーバリックス(ヒトパピローマウイルス)
8012 破傷風
8013 ジフテリア
8014 DT(ジフテリア・破傷風)
8015 百日咳
8016 DPT(ジフテリア・百日咳・破傷風3種混合)
8017 水疱瘡
8018 日本脳炎
8019 A型肝炎
8020 B型肝炎
8021 狂犬病
8022 コレラ
8023 黄熱
8024 ポリオ
8025 腸チフス

申請方法

以下の(1)~(6)が必要になります。このうち(5)(6)は初回申請者のみ提出が必要です。
(1)「予防給付申請書(予防接種・婦人科検診・抗体検査)」
  ※分類コードも申請書に記入してください。
(2)領収書(日付、宛名、予防接種の種類、領収金額、医療機関名・住所・電話番号、領収印)
  ※予防接種の種類の記載がない場合は「診療明細書」または「接種済証」など接種種類がわかる書類を添付
(3)医療機関及び薬局領収書台紙
(4)学生証
(5)給付振込口座届【初めて給付申請する方、口座変更したい方のみ】
(6)金融機関の預・貯金通帳のコピー(表紙の次ページ見開き部分)
 ※通帳で金融機関名・支店名・口座カタカナ氏名・口座番号が明記されている部分

申請に必要な書類

以下PDFより必要な書類をA4サイズの用紙にプリントアウトして提出してください。

予防給付申請書(予防接種・婦人科検診・抗体検査)【PDF】
※該当する分類コードを記載してください。
予防給付(予防接種)について/記入例等
医療機関及び薬局領収書台紙【PDF】
振込口座届 ※初めて給付申請する方または振込口座を変更する方のみ【PDF】

婦人科検診費給付申請

ガンは早期発見、早期治療により治癒率が高くなると言われてますので、学生時代から意識をもって検診を受けましょう。

補助の対象となる検診

・全く症状のない方が乳癌検査(検察、乳腺エコー、マンモグラフィ等)
・全く症状がない方が子宮頸がんまたは子宮体がん検査を受けたとき
  ※症状があって検診を受けた場合、保険適用になるため医療給付で申請をしてください。

対象となる検診の種類及び分類コード、給付限度額

分類コード 検診対象 検診回数・給付額
8101 子宮体がん 在学中4回まで検診可能
1回の検診につき 3,000円 給付上限
8102 子宮頸がん 在学中4回まで検診可能
1回の検診につき 3,000円 給付上限
8103 乳癌
※乳腺エコー
※マンモグラフィ
在学中4回まで検診可能
1回の検診につき 5,000円 給付上限

申請方法

以下の(1)~(6)が必要になります。このうち(5)(6)は初回申請者のみ提出が必要です。
(1)「予防給付申請書(予防接種・婦人科検診・抗体検査)」
  ※分類コードも申請書に記入してください。
(2)領収書(日付、宛名、検診の種類、領収金額、医療機関名・住所・電話番号、領収印)
  ※婦人科検診の種類の記載がない場合は「診療明細書」など検診内容がわかる書類を添付
※原本が提出できない場合、原本提示の上コピーを提出
(3)医療機関及び薬局領収書台紙
(4)学生証
(5)給付振込口座届【初めて給付申請する方、口座変更したい方のみ】
(6)金融機関の預・貯金通帳のコピー(表紙の次ページ見開き部分)
 ※通帳で金融機関名・支店名・口座カタカナ氏名・口座番号が明記されている部分

申請に必要な書類

以下PDFより必要な書類をA4サイズの用紙にプリントアウトして提出してください。

予防給付申請書(予防接種・婦人科検診・抗体検査)【PDF】
※該当する分類コードを記載してください。
予防給付(婦人科検診)について/記入例等【PDF】
医療機関及び薬局領収書台紙【PDF】
振込口座届 ※初めて給付申請する方または振込口座を変更する方のみ【PDF】

抗体検査費給付申請

過去に1度も麻しん(はしか)にかかったことがないまたは予防接種を受けて10年以上経過している方対象

給付限度額

抗体検査1回につき3,000円給付上限

申請方法

以下の(1)~(6)が必要になります。このうち(5)(6)は初回申請者のみ提出が必要です。
(1)「予防給付申請書(予防接種・婦人科検診・抗体検査)」
  ※分類コードも申請書に記入してください。
(2)領収書(日付、宛名、麻しん抗体検査と明記、領収金額、医療機関名・住所・電話番号、領収印)
  ※麻しん抗体検査の記載がない場合は、「診療明細書」など検査種類がわかる書類を添
(3)医療機関及び薬局領収書台紙
(4)学生証
(5)給付振込口座届【初めて給付申請する方、口座変更したい方のみ】
(6)金融機関の預・貯金通帳のコピー(表紙の次ページ見開き部分)
 ※通帳で金融機関名・支店名・口座カタカナ氏名・口座番号が明記されている部分

申請に必要な書類

以下PDFより必要な書類をA4サイズの用紙にプリントアウトして提出してください。

予防給付申請書(予防接種・婦人科検診・抗体検査)【PDF】
予防給付(抗体検査)について/記入例等【PDF】
医療機関及び薬局領収書台紙【PDF】
振込口座届 ※初めて給付申請する方または振込口座を変更する方のみ【PDF】

3.その他

学生健保厚生施設

学生健保では、組合員の健康維持と増進のため厚生施設(契約研修施設)を2カ所開設しています。
豊かな自然環境の中にあり、健康維持と増進にはもちろん、サークル、ゼミナールの合宿にも適しています。料金は一般両菌に比べると格安になっています。

学生健保のしおりP21~P23

文京区施設の利用補助

商学部・軽々学部のみなさんを対象に、文京区の文化・運動施設を利用した際の利用料を補助しています。文京区の施設は一般区の方も利用しますので、各施設の使用ルール等を厳守し、拓殖大学学生として自覚をもって利用しましょう。

学生健保のしおりP24~P27

学生健康保険委員会

拓殖大学の学生は入学と同時に学生健康保険互助組合の組合員になりますが、委員会は組合員の総意を代表する機関して、組合員が自分の健康に関心を持ち健康意識を高め、健康管理ができるよう、又、学生が組合に対する意識を高めてもらうよう日々活動しています。テーマは「健康」です。主な活動としては、医療費給付制度の広報、食育活動、アルコールパッチテスト、赤十字と協力して行う学内献血の実施、大学祭への参加があります。又、健康に関する情報を集め整理して組合員に届ける事を目的に「ニュース健保」という小冊子を発行しています。
ご意見・ご希望・アイディア等また、委員会活動に関心のある学部生は学生生活課・八王子学生生活課までご連絡ください。

問い合わせ
学生生活課(文京キャンパス)
TEL 03-3947-7199

八王子学生生活課(八王子国際キャンパス)
TEL 042-665-1463

受付時間:平 日 9:00~11:30 12:00~17:00
     土曜日 9:00~13:00
在学生の方